転職活動!何から始めたらいい!?

転職活動をしよう!と思ってもまず何をすればいいか分からないという人も多いのではないでしょうか。
「大手ナビサイトに登録してみたもののただ求人を眺めているだけ」なんてことになっていないでしょうか

今回はそんな方の為に転職活動においてまず何から始めればいいかまとめてみました
是非参考にしてみてください。

転職の第一歩

ナビサイトに登録する

転職活動においてまずはここから始める人も多いのではないでしょうか

ナビサイトによって掲載されている求人は異なりますし更新日も異なってきます。
ナビサイトには複数登録しましょう。

自己分析

自分の経歴を棚卸して「何ができるか」「どのようなスキルがあるのか」を考えましょう。
また、転職する事によって「どうなりたいのか」を考えましょう。

自己分析のやり方に関してはこちらの記事に記載しております。

又、自己分析に伴い職務経歴書を書いてみるなど
転職における必要な書類も作成していきましょう。

転職エージェントに登録してみる

転職エージェントは転職を本格的にしていないと利用できない、というわけでは有りません。
まだ転職を検討している段階や情報収集している段階からでも登録することができます。

面談を通して転職に対する相談に乗ってもらう事ができます。
履歴書や職務経歴書も添削してもらう事ができますよ!

また転職エージェントにより相性の良し悪しはありますので
複数の転職エージェントに登録してみることがお勧めです

転職するかどうか迷ったら

どうしても転職するかどうかでモヤモヤする・悩み続ける事があるのでしたら
とりあえず転職活動してみましょう。
ただただ考えているよりは行動してみましょう。
転職するかどうかなんて内定をもらった後からでも考える事ができます。

実際に面接を受けてみる事で見えてくることもあるかもしれません。

ただ転職活動が長期化してしまうと経済的な負担・精神的な負担が発生する可能性もありますので、
転職しようかどうか悩んでいる段階ならゆっくり無理のないペースで求人に応募しましょう。

本格的に動くのは「転職する」と心に決意してからでも遅くありませんよ。

関連記事

  1. 自分のことを良く知るために!他己分析をやってみよう

  2. 第二新卒での転職活動について

  3. 転職すれば年収が上がる?下がる?実態について考えてみた

  4. 転職軸の決め方についてプロが思ったことを書いてみた

  5. コロナの影響で転職市場縮小!?今転職するリスク・しないリスクとは

  6. 自分のことを良く知ろう!自己分析のやり方