4月7日の19時より安部首相より「緊急事態宣言」が発令されました。
これによりイベントや飲食店をはじめとする様々な活動がより一層自粛されます。
一般の企業も活動が自粛されており、在宅ワークで仕事をするところもより一層多くなっております。
緊急事態宣言後、転職エージェントの方々も今後しばらくは応募者に対しリモートで対応する所が多いようです。
さて、緊急事態宣言が出た事により、さらに求人は減っていくでしょう。
現在では社員の求人だけでなくアルバイトの求人も減少傾向にあります。
いざ求人に応募してもこのようなメッセージが企業様から来ることも・・・
「この度はご応募いただきまして誠にありがとうございます。
面接を予定しておりましたが新型コロナウイルスの感染が拡大している状況と
緊急事態宣言が発令されたことを鑑み、延期する事といたしました。
新しい日程が決まり次第改めてご案内を申し上げる所存です。
ご理解のほどお願い申し上げます。」
こういうメールが届き、転職活動しようにも一向に進まない、なんてことも・・・
今回は現在転職活動中・もしくは転職活動を考えている方がどのような行動をしていけばいいのかをまとめてみました。
よろしければ参考にしてください。
休業中や今職に就いていない方
資格の勉強をする
なりたい職業が明確ならそれに役立つ資格を取ってみるのはいかがでしょうか。
事務をやりたいなら日商簿記、マイクロソフトオフィススペシャリスト、
外国籍の方でしたら日本語能力検定を取得出来ていない人は取得する等してみましょう。
現在はユーキャンなどの通信講座が数多くあり、在宅で習う事ができます。
ITの知識を身に着ける
転職を考えている中でプログラマーやデザイナーを目指している方もいると思います。
そんな方も勉強してスキルを身につけておきましょう。
デザイナーでしたら未経験でもなにかしらのポートフォリオを作成し、
面接の際には提出する事ができる状態にしておきましょう。
デザイナーは未経験可の所でもポートフォリオの提出を求められることがございますし、
illustratorやPhotoshopの知識のある方が優遇されます。
プログラマーやSEなどITエンジニアを目指される方もプログラミングを学ぶ等行いましょう。
未経験からでもITエンジニアを目指すことのできる企業様はたくさんございますが、
全く知識のない状態でIT業界に行かれる文系の方等苦労されている事が多いです。
ITは今後ますます需要の高まる分野です。IT業界に転職する事により、市場価値も高まります。
少しでも興味のある方もこの機会にITの知識を身に着けてみてはいかがでしょうか。
本を読む
本は自分の人生を有意義にさせるものだと思います。
自分が事業を立ち上げたいと思っているならその本を、営業でもっとうまく話せるようになりたいと思うならその本を購入して読んでみましょう。
そして本を読みスキルアップを図ってみましょう
なお、現在本屋さんに出向いて購入する事はおすすめしません。
通販での購入を推奨いたします。
kindleでは本や漫画ビジネス書等、和書12万冊以上、洋書120万冊以上読むことができますし、本屋に出向く事もありません。
アマゾンプライムに入っているだけでも読める本はkindleの対象のタイトルの中から数百冊読むことができます。
学習の習慣化
今まで忙しいことなど理由づけて資格の勉強等長く続かなかった方などいらっしゃるのではないでしょうか。
今だからこそ勉強を習慣化させる事をチャンスだと私は考えております。
もし習慣化する事ができれば成功体験となり、これから先も仕事以外に「学ぶ」といった事がより行いやすくなると思います。
在職中の方
とりあえずは今の仕事を続けましょう。というものの求人も減ってきておりますし
採用を面接の途中でも取りやめる企業様も出てきていらっしゃいます。
選考がストップされる可能性・試用期間中の解雇の可能性・他にも入社してもすぐにリモートワークになり、即戦力になりにくい事・社内とのコミュニケーションがうまく取れずに馴染めないといったリスクもございます。
選考にエントリーしたら「緊急事態宣言解除後に選考します」という所もある模様
更に現職を辞めてアルバイトをしながら転職活動をしようにも求人がかなり減っております。
居酒屋の大型チェーン店やカラオケ店、百貨店等ショッピングモールなどアルバイトに多い接客業務が自粛しているからです。
また、コロナ不況はいつまで続くか分かりませんし、緊急事態宣言も状況によっては長引く可能性がございます。
その為今は転職活動をしない方が賢明です。
もし年齢が35歳で次いつ転職できるか分からない、今すぐにしたいという方は
Skypeなどのweb面接を行っている企業様を受ける事をお勧めいたします。
まとめ
今こういった状況だからこそ「何もできない」と悲観的になるのではなく、何か興味のあるもの、
将来目指したいものに対して学ぶべきだと考えております。
コロナが落ち着いた後もコロナ中に解雇となった方などを含め転職活動される方が多くなっていくのではないかと思います。
その為今はその時の転職活動の為に自宅でライバルに差をつける行動をするといったことが一番ではないのかと思います。
オンラインで学習できるものはたくさんございます。
最後になりましたが皆さまくれぐれも
不要不急の外出はお控え下さい。
家で過ごしましょう!(*^▽^*)